登録無料!

OrCAD製品に関する最新情報・お役立ち情報をメールでお届けします

クロスプローブ、クロス配置

動画について

OrCAD Capture では、有償版の OrCAD PCB Editor、または Allegro PCB Editor 上のPCB設計データと回路設計データの同期を取ることにより、これから配置するパーツを回路図側で選択し、直接PCBデータ上に配置することができるようになりました。クロスプロービングももちろん可能で、効率よくPCB設計を進めることができます。

動画タイムライン

00:02

クロスプローブとクロス配置の概要

この動画では、OrCAD Capture、PCB Editor、クロスプローブ、クロス配置の使用方法について説明します。

00:31

デザインの同期

クロスプローブを使用する前に、デザインの同期(デザイン シンク)を実行する必要があります。これにより、OrCAD CaptureとPCB Editorが連携して動作するようになります。

01:00

クロス配置を使用した部品の配置

クロス配置を使用すると、OrCAD Captureで部品を選択してPCB Editorに配置できます。これにより、手動で各部品を配置する手間が省けます。

01:29

クロスプローブを使用した回路の確認

クロスプローブを使用すると、OrCAD Captureで回路上の部品やネットを選択して、PCB Editorで対応する部品やネットを確認できます。

01:58

ネットの強調表示

クロスプローブでは、OrCAD CaptureまたはPCB Editorでネットを選択すると、両方のツールでそのネットが強調表示されます。これにより、ネットを簡単に特定できます。

02:27

シンボルの強調表示

クロスプローブでは、OrCAD Captureでシンボルを選択すると、PCB Editorで対応するシンボルが強調表示されます。これにより、シンボルを簡単に特定できます。

02:56

クロスプローブによる選択と強調表示

クロスプローブコマンドを使用すると、OrCAD Captureでアイテムを選択して、PCB Editorで対応するアイテムを強調表示できます。これにより、複数の手順を省略できます。

03:25

コンストレイントマネージャーを使用したクロスプローブ

コンストレイントマネージャーを使用すると、PCB Editorでネットを選択して、OrCAD Captureで対応するネットを確認できます。これにより、設計の相互参照が容易になります。

まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

メールマガジンに登録して

いち早くOrCAD
最新情報入手!

登録
無料

MAIL MAGAZINE

下記にメールアドレスを入力し
登録ボタンを押して下さい。