イベント・セミナー
モーデック×イノテック PSpice共同セミナー



電子回路設計や評価において、IoTに求められる省電力対応からパワーエレクトロ ニクスに代表される大電力対応、また自動車関連においても、ハイブリッド化やEV化など電子部品の搭載数の増加による開発期間の短縮化のニーズは、加速の一途をたどっております。
このような状況からフロントローディング設計が求められており、そこに必要不可欠な高精度モデルと回路シミュレーションの重要度は、ますます増しております。その一方で、回路シミュレーションに対してハードルを感じたり、回路シミュレーションを行ってはいるが、更に効率化を図りたいというご要望もお聞きます。
せっかく回路図を入力しているのに、その設計資産を利用しない手はございません。デファクトスタンダードであるOrCAD Capture(R)とOrCAD PSpice(R)を用いる事により設計資産を無駄にすることなく、フロントローディング化が図れます。
昨年、横浜開催でご好評いただきました本セミナーでは、高精度デバイスモデル技術を有する株式会社モーデック社のご協力のもと、回路シミュレーションの導入を検討中や使い始められた初級者向けのセッションと、初級者~中級者向けの使いこなしのセッション構成でPSpiceの活用術をご紹介いたします。
ご多用とは存じますが、是非とも当セミナーにご参加くださいますようお願い申し上げます。
- タグ TAG
-
- OrCAD X
- OrCAD Capture
- OrCAD Capture CIS
- OrCAD PSpice Designer
- OrCAD PSpice Designer Plus
- OrCAD PCB Designer Standard
- OrCAD PCB Designer Professional
- OrCAD PCB Productivity Toolbox
- OrCAD PCB SI
- OrCAD Sigrity ERC
- OrCAD Documentation Editor
- OrCAD DFM Checker
- OrCAD Library Builder
- Model On!
- OrCAD Engineering Data Management
- OrCAD Component Information Portal
- TimingDesigner
お客様のニーズに合わせて
OrCAD製品をお選びいただけます
- 回路図作成
- 回路解析
- 基板設計
- 基板解析
- 基板製造支援
- ライブラリ作成
- 設計データ管理
-
タイミング仕様設計ツール -
SPICEモデル流通サービス