ニュース一覧
WHAT’S NEW
すべて
-
OrCAD R22.1-2022 日本語版リリースのご案内
昨年2022年に米国ケイデンス・デザイン・システムズ社よりリリースされました 最新バージョン OrCAD R22.1-2022(以下、OrCAD R22.1)につきまして、 日本国内のユーザー様向けのメニューの日本語化整...
-
【ユーザー事例】イノテック株式会社 インテリジェントシステムソリューション本部導入事例掲載のお知らせ
-
CadenceLIVE Japan 2023
ワールドワイドで展開するケイデンスのユーザー・コンファレンス 、CadenceLIVE Japan 2023を開催いたします。多くのお客様による事例発表では、お客様が抱える共通の設計課題を克服する手法、取り組みを共有して...
-
Windows 11対応のお知らせ(追加のご案内)
========================================== Windows 11対応のライセンスマネージャーリリースのご案内後に確認された USBドングル(旧式)に係る事象につきまして、追加...
-
OrCADカスタマーレスポンスセンターGW期間休業のお知らせ
誠に勝手ながら、下記ゴールデンウィーク期間のOrCADカスタマーレスポンスセンターのサポート業務は休業とさせていただきます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 Or...
-
アートワーク設計委託を無料で効率化する方法
OrCAD Capture®の設計者は、回路設計後のアートワーク(AW)設計以降の工程を外部へ委託しているケースが多くあります。設計作業に加え、外部への依頼作業等の手配も行っている設計者にとってはできるだけ社内のコアな業...
-
OrCAD いいね!キャンペーン(OrCAD全製品対象)
初期の構成から製品化までの設計・解析ツールを網羅し、包括的な統合ワークフローを揃えたOrCAD®。グローバス・スタンダードソフトウエアとして、他社にはないオンリーワンの機能や35年以上の開発により多数の便利機能を搭載して...
-
年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社は、2022年12月28日(水)正午から2023年1月3日(火)まで年末年始休業とさせていただきます。これに伴い、OrCAD製品に関する各窓口業務の対応は以下のとおりとなりますことをご案内いたします...
-
ぜひ知って欲しい!OrCAD®便利機能-25選-
OrCADは35年以上の開発により、多数の便利機能を搭載しています。それらを使いこなすことで幅広いシーンで活用いただけます。そこで、他社ツールにはないOrCADのアドバンテージやOrCADを使いこなすために、ぜひ知ってい...
-
【ユーザー事例】東和サーキット株式会社様 導入事例掲載のお知らせ
- タグ TAG
-
- OrCAD X
- OrCAD Capture
- OrCAD Capture CIS
- OrCAD PSpice Designer
- OrCAD PSpice Designer Plus
- OrCAD PCB Designer Standard
- OrCAD PCB Designer Professional
- OrCAD PCB Productivity Toolbox
- OrCAD PCB SI
- OrCAD Sigrity ERC
- OrCAD Documentation Editor
- OrCAD DFM Checker
- OrCAD Library Builder
- Model On!
- OrCAD Engineering Data Management
- OrCAD Component Information Portal
- TimingDesigner
お客様のニーズに合わせて
OrCAD製品をお選びいただけます
- 回路図作成
- 回路解析
- 基板設計
- 基板解析
- 基板製造支援
- ライブラリ作成
- 設計データ管理
-
タイミング仕様設計ツール -
SPICEモデル流通サービス