ニュース一覧
WHAT’S NEW
すべて
-
【回路解析セミナー動画】PSpiceを使ったフロントローディング設計
PSpice®に用意されている様々な便利なモデルをご紹介します。原理的なモデルの組み合わせで、周波数特性を定義したOP-AMPモデル、常に一定の消費電力となる定電力負荷モデルなどをご紹介します。ぜひPSpiceを使って、...
-
【回路解析セミナー動画】PSpiceを使ったSPICEモデルの活用方法
PSpice®は、多くのデバイスメーカからPSpice用のSPICEモデルを提供いただいております。PSpiceにデフォルトで用意されていないSPICEモデルの入手方法、実行シミュレーション方法をデモ形式でご紹介します。...
-
【回路解析セミナー動画】PSpiceとは?PSpiceで行える機能をデモ形式でご紹介
PSpice®は、OrCAD Capture®で設計した回路図をシームレスにそのまま回路シミュレーションできます。電気回路シミュレーターの業界標準であるPSpiceで行える機能やシミュレーション方法をデモ形式でご紹介しま...
-
CadenceLIVE Japan 2022
CadenceLIVEは、テクノロジーユーザー、開発者、業界エキスパートの皆様が一堂に会し、アイディアや成功事例を共有いただく場を提供することによって、デザインに関する創造力を刺激するためのお手伝いをしています。 今年は...
-
【お詫び】当サイト一時アクセス不通について
日頃はOrCAD製品ならびに当サイトをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 本日(5/31)13時以降、一時的に当サイトにアクセスいただけない不具合が発生いたしました。 当サイトご利用のお客様へはご不便をお...
-
【無料PCBウェビナー】6月2日(木)開催
グローバルスタンダードのOrCAD(Allegro)PCB Designerによるフットプリント作成セミナー 下記日程で、無料PCBウェビナーを開催いたします。今回のウェビナーは開催当日限定の配信となりますので、是非、以...
-
OrCADカスタマーレスポンスセンターGW期間休業のお知らせ
誠に勝手ながら、下記ゴールデンウィーク期間、OrCADカスタマーレスポンスセンターのサポート業務は休業させていただきます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 OrC...
-
特別キャンペーン
PO3010 OrCAD® PCB Designer Professional 条件付き特別キャンペーン ご好評いただきましたAllegro譲りのハイエンドPCB設計ツールーOrCAD PCB Designer Prof...
-
【重要】OrCADサポートサイトシステム(OKBiz)に関するお知らせ
日頃はOrCAD製品への格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。OrCAD製品サポートサイトシステム(OKBiz)につきまして、以下ご案内申し上げます。 OKBizのバーションアップのお知らせ 下記日程で、バージョンア...
-
基板設計ソフトをコスパで選ぶなら「OrCAD」
<OrCAD® Captureと同価格帯で導入できるOrCAD®PCB Designer Standard> 近年、多くの回路設計者に導入されている”OrCAD PCB Designer Standard”をご存じでしょ...
- タグ TAG
-
- OrCAD X
- OrCAD Capture
- OrCAD Capture CIS
- OrCAD PSpice Designer
- OrCAD PSpice Designer Plus
- OrCAD PCB Designer Standard
- OrCAD PCB Designer Professional
- OrCAD PCB Productivity Toolbox
- OrCAD PCB SI
- OrCAD Sigrity ERC
- OrCAD Documentation Editor
- OrCAD DFM Checker
- OrCAD Library Builder
- Model On!
- OrCAD Engineering Data Management
- OrCAD Component Information Portal
- TimingDesigner
お客様のニーズに合わせて
OrCAD製品をお選びいただけます
- 回路図作成
- 回路解析
- 基板設計
- 基板解析
- 基板製造支援
- ライブラリ作成
- 設計データ管理
-
タイミング仕様設計ツール -
SPICEモデル流通サービス