基板製造支援― OrCAD Documentation Editor & OrCAD DFM Checker ―
ドキュメント作成プロセスの自動化 & 包括的で強力なDFM検証
Documentation Editor & DFM Checker に関する情報PRODUCT INFORMATION
- 現在掲載情報はありません。
OrCAD Documentation EditorとはABOUT OrCAD DOCUMENTATION EDITOR
OrCAD® Documentation Editorは、ドキュメント作成をインテリジェントに自動化し、複雑なPCBドキュメントを従来の方法と比べて短時間に作成できるPCBドキュメント作成ツールです。Windowsデスクトップ・アプリケーションのスタイルとユースモデルで開発されたOrCAD Documentation Editorを使えば、PCBの加工や組み立てに必要な製造図を簡単に作成できます。
OrCAD Documentation Editorの特長FEATURES
-
無制限の
PCB図面無制限のPCB図面を作成し、配置。図面毎に独自の表示設定を指定でき、元データに依存しない形式に変更できます。
-
図面の作成
ツール・パレット・メニューからドラッグ・アンド・ドロップするだけで各要素を書き込むことが可能。図面に配置できる要素の数に制限はありません。
-
加工図と
組み立て図加工パネル図、組み立て欄パネル図の作成をサポート。作図詳細ウィザードにより、積層図、面取り、Vカットの作図を自動化できます。
-
設計ドリブンの
ドキュメント作成CADデータを取り込み、これに基づいてドキュメント作成プロセスを実行。外部の追加コンテンツを取り込んで図面に組み入れることも可能です。
-
メカニカル部品の
サポート図面内の任意の要素をさまざまな方法でメカニカル部品として定義でき、必要であれば将来の設計で再利用が可能。
-
ECO
図面内のすべての要素で元のCADデータへのリンクが維持されているため、エンジニアリングからの変更依頼(ECO)は元データに反映するだけで完了。
OrCAD DFM CheckerとはABOUT OrCAD DFM CHECKER
OrCAD® DFM Checkerの包括的で使いやすいPCB製造工程解析テクノロジにより、PCB加工に支障をきたす可能性がある設計上の問題を検出できます。設計ルールの検証基準をクリアしたデザインにも、製造や組み立ての低い歩留まりや損失の大きいスクラップにつながる重大な問題が知らないうちに潜んでいる可能性があります。OrCAD DFM Checkerにより、デザインを製造部門に送る前に製造上の問題を修正して、市場投入遅延を回避することが可能です。
OrCAD DFM Checkerの特長FEATURES
-
製造の最適化
製造や組み立てでの低い歩留まりや、損失の大きいスクラップにつながる設計上の問題を検出
-
チェックの再利用
実行するチェックの種類と順番を定義、保存し、呼び出すことが可能
-
包括的な解析
単純な設計にも複雑な設計にも対応する強力で使いやすい製造工程解析
-
エラー・チャート
解析結果をチャート形式で表示することで、不具合の根本的な原因を簡単に究明
-
階層的な
ルールセット解析ルールセットを作成し、レイヤーの種類やサブカテゴリーで分類することで、さまざまなDFMチェックや解析プロセスを簡単に管理
-
PCB Editorとの統合
クロスプロ-ブとDRCマーカーにより、OrCAD PCB EditorでDFM解析のエラーを容易に視覚化
関連動画MOVIE
お客様のニーズに合わせて
OrCAD製品をお選びいただけます
- 回路図作成
- 回路解析
- 基板設計
- 基板解析
- 基板製造支援
- ライブラリ作成
- 設計データ管理
-
タイミング仕様設計ツール -
SPICEモデル流通サービス