資料・動画ダウンロード Altiumデータの変換手順【回路図データ】
資料・動画の内容
OrCADでは、Altiumの回路図データおよびPCBデータをASCII形式でインポートすることが可能です。
そのため、現在、Altiumをご利用いただいている方でもOrCADに切り替えて、流用設計、変更/修正ができるようになります。
過去の設計資産を活用し、OrCADへの乗り換えが簡単に実現できます。
詳細な手順につきましては、以下の資料ダウンロードページから確認いただけますので、是非、お試しください。

Altium の回路図データを
OrCAD Capture の回路図に
変換する手順
※ダウンロード資料はOrCAD R17.4でドキュメントを作成しております。
(今回ご紹介の機能はR16.6 Hotfix066以降に追加されております。)
※データによりましては100%変換されるとは限りません。
変換ができない場合や変換後にCaptureで⼿直しが必要な場合があります。
- POINT
-
- 一連の変換操作手順とトラブルシューティングをご紹介致します
- 事前に必要な作業
- プロジェクトの構造の例
- トランスレータの実行
- 変換後の回路図の開き方
※本資料はOrCAD R17.4で、ドキュメント作成しております。
OrCADには他社ツールで作成したデータの変換機能があります。
本資料では、Altium社の回路図をOrCAD Captureの回路図に変換する手順についてご紹介いたします。
Altiumをご利用いただいている方も、OrCADに切り換えて、流用設計、変更/修正ができるようになります。
過去の設計資産も活用し、OrCADへの乗り換えが簡単に実現できます。
なお、OrCADではAltiumのほかに、Eagleなどのデータ変換機能を有しております。
また、有償ではございますが、図研、SIEMENS(Mentor)のPCBデータを変換するサービスもご紹介可能です。
ご興味がございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせをください。

お客様のニーズに合わせて
OrCAD製品をお選びいただけます
- 回路図作成
- 回路解析
- 基板設計
- 基板解析
- 基板製造支援
- ライブラリ作成
- 設計データ管理
-
タイミング仕様設計ツール -
SPICEモデル流通サービス