【導入事例】社内メインCADの増設

この事例で使用したOrCAD製品
- OrCAD®PCB Designer Professional 製品紹介ページはこちら
-
ご導入いただいたOrCAD製品
OrCAD® PCB Designer Professional
今回、本記事で使用している製品はこちらです。
増設経緯、設計環境
OrCAD PCB Designerでは、下記の作業を社内対応しております。
回路図トレース(OrCAD Capture®)
アートワーク設計
基板製造データ(ガーバーデータ)出力
OrCAD PCB Designerはお客様指定もありますが、高機能・安定感・データが軽いなど、OrCAD Captureでの回路図トレースからガーバー
データ出力まで、一通りの作業を安定してこなせることから増設しました。
またピン数やネット数が多いアートワーク設計でも、同価格帯の他社CADと比べて効率的作業を進めることができ、例えば高信号配線の
ルール指定が細かく設定できる等、作業効率が非常によいと考えております。

ガーバーデータ出力においても、複数のチェック機能で、基板製造に関するエラー等を事前に抑えやすく、後戻りが少ないと感じます。
特にDesignTrue DFM機能では設計DRCと同様にリアルタイムでDFM違反を検出できます。
DesignTrue DFM機能には、製造設計のDFF、アセンブリ設計のDFA、テスト設計のDFTがあり、基板製造上の問題点をいち早く検出し、
事前に防止するのに役立っています。


安心のサポート体制
以前から、OrCADカスタマーレスポンスセンターのテクニカルサポートを利用しておりますが、レスポンスが良く、解決までスムーズで、
担当の方も同じになることが多かったので、質問しやすく助かっています。
また質問をすることで、今まで使っていなかった機能や、バージョンアップで新しく追加された機能の詳細を知り、効率化につながる
ヒントになることもあります
きばっちんぐ.com
当社は、Cadence社のOrCAD(Allegro)での基板設計を請け負える会社です。また、イノテックの提供サービス「きばっちんぐ.com
(基板設計委託のビジネスマッチングサービス)」にも受託会社として登録しており、OrCAD/Allegroに精通した設計者による、
高品質な基板設計サービスを提供しております。
<きばっちんぐ.comとは>
OrCADメンテナンスサービスにご加入中のユーザー様向けに以下のサービスを提供しております。
■ 業界初!設計委託のビジネスマッチング機能のご利用
■ 弊社パートナー企業様の製品・サービスが安価で購入でき、開発コストの削減に貢献します。
きばっちんぐ.comの詳細は https://kibatching.com/ よりご覧いただけます。
主な掲載内容 (ログイン前でも閲覧いただけます。)
・利用メリット(OrCADユーザー/設計会社/パートナー)
・設計マッチングの流れ
・ご利用フローイメージ
株式会社アーセルデザインについてABOUT ACER DESIGN,Co,Ltd.

企業名 | 株式会社アーセルデザイン |
---|---|
設 立 | 2004年10月5日 |
主な事業内容 | 回路図トレース、アートワーク設計のみならず、基板製造、部品調達、部品実装についても、トータルでサポートしております。 |
この事例のPDF版は、
下記からダウンロードいただけます
お客様のニーズに合わせて
OrCAD製品をお選びいただけます
- 回路図作成
- 回路解析
- 基板設計
- 基板解析
- 基板製造支援
- ライブラリ作成
- 設計データ管理
-
タイミング仕様設計ツール -
SPICEモデル流通サービス