フィジカル・バーチャル・プロトタイプ機能によるデザインのプランニング、およびチップのインプリメンテーション機能に関する基本的な使用方法を講義、実習を通して学習します。
・(フィジカル)シンセシスツール、配置・配線ツールをお使いの方
1日目
・デザインの読み込み
・フロアプラン
・パワープラン
・電源配線
・配置
・TrialRouteによる見積り配線
2日目
・RCの抽出とタイミング解析
・Multi-Mode Multi-Comerデザイン
・In-place Optimization
・クロックツリーシンセシス
・パワー配線
・NanoRouteによる詳細配線
・ワイヤの編集
・デザインの検証
・Engineering Change Order (ECO)
・デザインの出力
3日目
・シグナル・インテグリティ
・オートマチック・フロアプラン
・デザインの階層化
・BUSプランニング
・Interface Logic Model (ILM)
・Foundation Script Flow
3日目は階層フローがメインです。 フラットによるフローは、前半2日間のみの御受講でも習得していただくことができます。
必ず事前に受講規約をご確認いただき、同意の上でお申し込みください。